効果が出る回数
業務用脱毛器の効果が出る回数は気になるところですが、いくら業務用脱毛器と言っても、初回から期待できるわけではありません。脱毛は1回目では変化がほとんどないのが普通で、毛質や毛量などは個人差があって人によって様々です。脱毛する部位や方法、使う機器によっても結果は違ってきますが、通常は1回の脱毛では変化は感じられません。
基本的には1回目の施術で毛根から毛が抜け始めますが、ほとんどの場合また毛が生えてきます。1回目の脱毛後から毛が再び生えてくるまでの期間は約2か月くらいなので、そのタイミングで2回目の脱毛を行います。そしてこれを繰り返し行っていくと徐々に毛質が変わってきて毛が細くなって量も少なくなり、さらに重ねることで目に見えていたムダ毛が気にならなくなるのです。
気になるのは業務用脱毛器による施術の回数ですが、多くの場合5、6回の施術でムダ毛が気にならなくなります。ただ中には10回以上の施術を必要とする人もいるので、5、6回という数字はあくまで目安です。脱毛1回ごとの効果が気になるなら、都度払いが可能なサロンを利用しましょう。
脱毛が完了するまでに要する回数や期間
業務用脱毛器には様々な種類のものがあり、それぞれ特徴や機能や効果などが異なります。
クリニックに完備されている医療レーザー脱毛の業務用脱毛器による施術の場合、脱毛完了までに要する施術回数は5~8回程度で、期間は1~1年半程度です。医療レーザー脱毛は永久脱毛に相当する効果の高い施術です。エステサロンに完備されているフラッシュ脱毛の業務用脱毛器で施術を行う場合は、脱毛が完了するまでに12~18回程度の施術回数を要します。かかる期間は2~3年程度です。脱毛効果のあらわれ方には個人差があるということも理解しておきましょう。
施術を行う部位によっても効果に差が生じます。脱毛効果の高さや確実さや脱毛完了までの迅速さを重視するなら医療レーザー脱毛を選ぶべきですし、肌への負担の少なさや費用の安さや手軽さを重視するならフラッシュ脱毛を選ぶべきです。業務用脱毛器は常に進化し続けており、脱毛効果や安全性や機能性は年々高まってきています。
◎2023/01/06
情報を更新しました。
>業務用脱毛器の個人使用もメリット、デメリット
>業務用脱毛器を使用する際のデメリットを知っておこう
>業務用脱毛器をインターネットで購入する際の注意点とは
>業務用脱毛器の種類とトラブルに備えた対応
>業務用脱毛器の種類やメリット、デメリット、中古品について
◎2020/10/6
メニューが豊富な脱毛器
の情報を更新しました。
◎2020/6/17
脱毛器を選ぶポイント
の情報を更新しました。
◎2020/2/20
人気が高い業務用脱毛器
の情報を更新しました。
◎2019/10/25
永久脱毛効果
の情報を更新しました。
◎2019/8/23
効果が出る回数
の情報を更新しました。
◎2019/7/31
サイト公開しました
に関連するツイート